子持万年草 ユキノシタ目/ベンケイソウ科/マンネングサ属 花期/5月中旬~6月上旬
学名/Sedum bulbiferum Makino
自生種
#コモチマンネングサ 茅ヶ崎市浜之郷 2024/05/24
日当たりの良い道端などに生える一年草(越年草)。名は、葉腋(ようえき)にむかごを作ることに由来。ムカゴマンネングサとはいわない。神奈川県内に広く自生がある普通種。身近な様々なところに、雑草として生えている。田んぼ周辺に多いとか。雰囲気的に外国産園芸品の逸出帰化にしか見えないが、在来種である。
#コモチマンネングサ 茅ヶ崎市浜之郷 2024/05/24
#コモチマンネングサ 茅ヶ崎市浜之郷 2024/05/24
コモチマンネングサ 茅ヶ崎市・民俗資料館旧藤間家住宅 2024/05/24
コモチマンネングサ 茅ヶ崎市・民俗資料館旧藤間家住宅 2024/05/24
茎は地面を這い、花が咲く先端部だけくいっと上を向いて少しばかり立ち上がる。高さは20cm程度まで。基本的に緑色で、若干赤みを帯びることも。全草軟らかく、ふにゃんふにゃん。根張りが弱いので、ちょっと触っただけで引っこ抜けてしまう。
#コモチマンネングサの茎葉とむかご 茅ヶ崎市浜之郷 2024/05/24
#コモチマンネングサの茎葉とむかご 茅ヶ崎市浜之郷 2024/05/24
#コモチマンネングサの茎葉とむかご 茅ヶ崎市浜之郷 2024/05/24
葉はふつう互生。茎の基部では対生する。箆(へら)状の倒披針形。長さ15~17mm、幅5mm。扁平で、セダムの仲間ではあるが多肉植物と呼べるほど肉厚ではない。先端側の縁(ふち)に微細な突起があり、鋸歯があるように感じられないでもない。
#コモチマンネングサの茎葉とむかご 茅ヶ崎市浜之郷 2024/05/24
各葉腋にむかごを作るのが本種の最大の特徴。腋芽(えきが、わきめ)に見えるものがむかごである。触るとぽろっと落下して、発根する。このむかごで越冬する。むかごは多数できるので、よく増え、拡散、群生しやすい。
#コモチマンネングサのむかご 茅ヶ崎市浜之郷 2024/05/24
コモチマンネングサの花
黄色い星形。大きな花で花径1cm。
#コモチマンネングサ 茅ヶ崎市浜之郷 2024/05/24
浄光明寺、鶴嶺八幡社(神池)、茅ヶ崎市・民俗資料館旧藤間家住宅