ワタリミヤコグサ

渡都草 マメ目/マメ科/ミヤコグサ属 花期/5月末~9月中旬?
学名/Lotus tenuis Waldst. & Kit. ex Willd.

外来種駆除稀少

ワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ヨーロッパ原産の多年草。帰化雑草として道端や草地に生え出ることがある。草姿(そうし)は這う。『神奈川県植物誌2018』にある通り’他のミヤコグサ類と比較して葉が細いことで容易に区別できる’。在来種のミヤコグサをある程度見慣れている人であれば、”細いといえるのか、どうなのか、微妙で判断が難しい”などと悩む必要はなく、ぱっと見た瞬間に”全体的に葉が細い”と判断できる。名は、別種にセイヨウミヤコグサ(西洋都草)なるものが既にあったため、外国渡来を意味するワタリを付けたものと思われる。命名者が『西部警察』(テレビ朝日、1979-84)世代で大の渡哲也ファンであるとかいう個人的な裏事情があるかは知らない。角刈りやサングラスに通じる性質はない。神奈川県内では数地点で帰化が確認されているのみで極めて希。湘南・鎌倉・三浦半島でも発見されているようながら、やはり極めて希。

ワタリミヤコグサの帰化地点(白色破線内) 東京都八王子市・長池公園 2024/06/22

ワタリミヤコグサの帰化地点(白色破線内) 東京都八王子市・長池公園 2024/06/22

草地に生えたワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

草地に生えたワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

草地に生えたワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

草地に生えたワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

草地に生えたワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

草地に生えたワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

草地に生えたワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

草地に生えたワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

草地に生えたワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

草地に生えたワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

葉は、他のミヤコグサ類同様に、小葉五枚のセット。一対二枚は托葉状に付き(というより托葉にしか見えない)、三枚は葉柄(ようへい)先端で掌状(しょうじょう)に付く。頂小葉(ちょうしょうよう)は巾4.5mm程度。他のミヤコグサ類より(数字にすると僅かに1mm程度の差異でしかないのだが)細いのが見てわかる。現物は写真で見るよりも細さを実感できるだろう。

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサとミヤコグサの葉の比較 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサとミヤコグサの葉の比較 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの葉 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの花

外来種のミヤコグサ類に共通して、一つの花序に付く小花の数が多い。小花は、在来種のミヤコグサはふつう二個、ワタリミヤコグサは六個程度まで。但し、六個が同時には咲いていない花序も目立つ。花色はふつうの黄色ではなく、うっすらとオレンジがかった黄色である。

ワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

典型的な小花6個のワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

典型的な小花6個のワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

典型的な小花6個のワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

典型的な小花6個のワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

典型的な小花6個のワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

典型的な小花6個のワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ニシキミヤコグサ(錦都草)と同様に、咲き終わるときには完全なオレンジ色に変色すると思われる。

ワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサ 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの咲き終わり 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの咲き終わり 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

総苞もミヤコグサより細い。萼片の長さは萼筒(がくとう)より短い。

ワタリミヤコグサの総苞と萼 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの総苞と萼 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの総苞と萼 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの総苞と萼 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

線形に近く、花序柄(かじょへい)の太さと大差ないくらいに細い総苞が、本種を決定づける大きなポイントとなる。

ワタリミヤコグサの総苞と萼 東京都八王子市・長池公園 2024/06/22

ワタリミヤコグサの総苞と萼 東京都八王子市・長池公園 2024/06/22

ワタリミヤコグサの総苞と萼 東京都八王子市・長池公園 2024/06/22

ワタリミヤコグサの総苞と萼 東京都八王子市・長池公園 2024/06/22

ワタリミヤコグサの実

ワタリミヤコグサの若い実 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17

ワタリミヤコグサの若い実 東京都八王子市・長池公園 2024/06/17


東京都八王子市・長池公園(姿池の西側斜面最上段北端、6月上旬頃に斜面全域が刈払われるが本種は意図的に極力残されている)

参考資料

『神奈川県植物誌2018』(電子版を含む) 神奈川県植物誌調査会編 神奈川県植物誌調査会発行(2018)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

ミヤコグサ

ニシキミヤコグサ

ネビキミヤコグサ

『ワタリミヤコグサ』へのコメント

  1. 小林健人 投稿日:2024/06/28(金) 10:05:09 ID:0a1e8f8eb 返信

    長池公園園長の小林と申します。貴サイトを時々参考にさせていただいております。
    昨日の夕方、姿池のワタリミヤコグサの群落を確認しに立ち寄ったのですが、帰宅後に検索などしていてたまたまこちらの記事に行き当たり、ごく最近の更新記事であることに気が付き、驚いた次第です!
    見分け方や生育地点の図解など、大変わかりやすく、私も改めて勉強させていただきました。
    あの区画は5/27に草刈りを行ったのですが、その時点でワタリミヤコグサはまだ咲き始めて間もなく、ほとんどの株が成長の途中段階でした。そのため、株ごとに刈り残す方法を作業途中で断念し、機械の刈り高を高めに設定して高刈りを行う方針に切り替えました。それがかえって吉と出たようで、いつもより広範囲に花畑が広がってくれました。
    外来種といえばそれまでですが、斜面草地の景観形成に一役買ってくれているワタリミヤコグサについて、気にかけておいて良かったと改めて思った次第です。
    ご紹介下さりありがとうございました。今後とも宜しくお願い致しますm(._.)m

    • mirusiru.jp 投稿日:2024/06/28(金) 18:55:04 ID:d5b0ea95c 返信

      長池公園園長小林健人様
      はじめまして!びっくりです。長池公園にはじつは密かにお世話になっております。基本的には湘南・鎌倉・三浦半島から出ないよう心掛けているのですが、長池公園はこちらではなかなか出遭うことが叶わない植物を惜しげもなく見せていただけるので、どうしても行きたくなってしまって(良い意味で)少々困っている次第です。
      ワタリミヤコグサは「多摩NTの住人」さんに見に行ってくると宣言してからもう何年もたってしまいましたが、ようやく先日訪問することが叶いました。ちょうどフェンス向こうのマンション下で草刈りをされているところで、ご迷惑を承知で(ここまで来て引き下がるわけにもいきませんので!)ずけずけとお邪魔をしてしまいました、申し訳ございません。思っていたよりも本当に葉が細くて笑ってしまいました。なるほど(笑)、これか(笑)、と。5月末から開花していたのですね。”意図的に残している”こと、感じ取れました。お陰様で全体的な雰囲気も把握することができました。本来は駆除されるべき外来種であっても希少なものとして残しておいていただけたことで、生きた標本として観察することが叶い、たいへん貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。また一ヶ月後くらいにお邪魔して成長具合や果実の様子などを確認できればと思っております。
      外来のミヤコグサに関してですが、下柚木小学校西側の車道沿いにあるあれは何でしょうか。セイヨウミヤコグサなるものと大きな齟齬はないのかなと思ったりしているのですが、当サイトでネビキミヤコグサと判断した(ものの、地下走出枝がいまだ確認できないため誤認である疑いを払拭できていない)神奈川県藤沢市産のもの(立ち上がろうとする意欲がやや強い)と草姿以外に大きな違いを見出せず、甚だ困惑しているところです。また、下柚木小の同所には小花の数が在来種と同じく三個以下しかないも、小花柄が異様に長い(4~11mm)、苞がワタリミヤコグサほどではないにせよ細い、という見慣れないものもありました。この二種、何者なのでしょう。なおこの二種については栽培して比較観察するために採取を行いました(アスファルトの裂け目からぶちぶち根を切り無理やり引っ張り出したので根付くか不安ですが)。他にもし外来ミヤコグサの生育地を把握されておいででしたらお教えいただければ助かります。サンプルが少なすぎて比較検討が叶いません。見れば見るほど違いが微々たるものしかなく混乱に陥るばかりです。セイヨウミヤコグサは特に押さえておきたいものなのですが、神奈川県内で見かけた例がありません。
      長池公園へは7月中旬?に、田んぼ隅のクマヤナギの花を見にお邪魔させていただく予定を立てております。少し検索しただけで、白花のコマツナギがいるとか、キジョランだミズオトギリもあるとか、長池公園はあれもこれも出てきてしまってもう大変。自力で探し出そうとすると熱中症で死ぬ予感しかありませんので、自然館窓口に泣きついてお尋ねする気まんまんでおります。お手を煩わせるばかりで申し訳ございませんが、ご助力いただければたいへんありがたく存じます。
      こちらこそ、どうぞよろしくお願い申し上げますm(❀_ _)m

      • 小林健人 投稿日:2024/06/29(土) 17:53:08 ID:13fa873be 返信

        mirusiru.jpさま
        この度は突然の書き込みにもかかわらず、ご丁寧にありがとうございます。
        はるばるご来園いただき、感謝致します。
        私も地元にこだわって、南多摩エリアの特に由木地域(大栗川流域の旧由木村周辺)のフロラを調べてまいりました。ニュータウン域を中心に点々と帰化しているミヤコグサ類の分類についても要検討課題の一つとなっており、花数が少ないこと以外の特徴が概ねセイヨウミヤコグサと合致するもの、ネビキミヤコグサと同定してほぼ良さそうなものなど、若干腑に落ちずにいる個体群も含めて、複数箇所で確認しています。機会があれば、ぜひそのような込み入った話題も、お会いして(あるいは現地をご一緒して)情報交換させていただければと思います。
        また長池公園へクマヤナギ等を見にいらっしゃるとのことですので、お日にちの目途が立ちましたら、差し支えなければ事前にメールか自然館宛にご連絡をいただけますと幸いです。それでは今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

        • mirusiru.jp 投稿日:2024/06/30(日) 19:04:14 ID:fbafde299 返信

          外来ミヤコグサ類は混乱に陥るばかりなので、ロツスと総称して切り捨ててしまうべきだったと悔いるばかりの今日この頃です。込み入った話、ですが、当方が持っている知見はウェブ上に出し切っちゃっていますのでこれ以上のものはどう絞り上げても出てきません。外来ミヤコグサ類は見かける機会が本当に(藤沢の一地点を除いて)ゼロなので何も知りません。サッパリワカランダレカオシエテクレ状態です。当方は口を真一文字に結んだまんま講釈を拝聴するばかりになること必然ですが大丈夫なのでしょうか。栽培して比べてみれば何かちっとはわかるんじゃないかと思ったりもしていますが、観察は来年の話になります。
          訪問日ですが、天気と風速を考慮して当日朝に最終決定しているため、予め申し上げることが叶いません。ワタリミヤコグサは行く行くと言って四年後でしたから。
          必ず行きはしますのでそのときはやさしく助けてください!