島百日紅 フトモモ目/ミソハギ科/サルスベリ属 花期/6月下旬~7月中旬
学名/Lagerstroemia subcostata Koehne
外来種稀少
環境省レッドリスト2018「準絶滅危惧(NT)」
#シマサルスベリ 茅ヶ崎市東海岸南 2018/07/02
中国や台湾、日本では南西諸島(鹿児島~台湾間にある沖縄諸島などの諸島群)に自生するサルスベリの仲間で、落葉高木。サルスベリは枝がうねるように横に広がるが、シマサルスベリの樹形はふつうに上へ上へと伸びるもの。より高木になる。神奈川県内では今のところ稀に公園に植えられている程度ながら、サルスベリよりも場所を取らないためサルスベリの代用木として(新築マンションの植え込みなどでも)見かける機会は増えて行くかもしれない。
#シマサルスベリの樹形 平塚市・花菜ガーデン 2017/12/07
シマサルスベリの葉には、サルスベリとは違って短いながら葉柄(ようへい)があり、やや細長め。
#シマサルスベリの葉 横浜市金沢区・金沢自然公園 2017/07/29
#シマサルスベリの葉裏と葉柄(矢印) 横浜市金沢区・金沢自然公園 2017/07/29
シマサルスベリの花
花色は白。サルスベリより明らかに早咲きなので注意したい。
#シマサルスベリ 横浜市金沢区・金沢自然公園 2018/06/17
シマサルスベリの実
#シマサルスベリの実 平塚市・花菜ガーデン 2017/12/07
横浜市金沢区・#長浜公園、横浜市金沢区・#金沢自然公園(バーベキュー広場に1本、樹名板あり)
#花菜ガーデン(樹名板あり)
#茅ヶ崎公園体験学習センター(若木で花なし)