レンプクソウ

連福草 マツムシソウ目/ガマズミ科/レンプクソウ属 花期/3月中旬~4月上旬
学名/Adoxa moschatellina L.

レンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/25

#レンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/25

春には日光が差し込んでいる落葉樹の林の中などに生える小型な多年草。名は、掘り上げたらたまたまフクジュソウ(福寿草)が引っ付いてきた、というしょうもない出来事があったことに発するとかどうとか。葉は少しジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)に似た感じの丸みのあるかわいらしいもので、茎は高さ15cmないくらい。全草軟らかく、やや虚弱な印象を受ける野草。神奈川県内では主に相模原市の相模原台地から愛川町・厚木市の東丹沢にかけて多からず分布。湘南・鎌倉・三浦半島に自生なく、栽培もされていない。かつてはレンプクソウ科なる分類があった(現在はガマズミ科に改称されている)ためレンプクソウという名前に触れる機会だけはちらほらあったものの実物を見た例(ためし)がない代物、という位置付けになっている人が多いのではないか。丹沢大山国定公園では自然公園法が定める指定植物になっており、採取や損傷が固く禁止されている(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金)。

林床に群生したレンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/14

林床に群生した#レンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/14

林床に生えたレンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/25

林床に生えた#レンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/25

レンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/25

#レンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/25

レンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/25

#レンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/25

レンプクソウ(草丈13cm程度) 大和市・泉の森 2025/03/25

#レンプクソウ(草丈13cm程度) 大和市・泉の森 2025/03/25

レンプクソウの葉 大和市・泉の森 2025/03/17

#レンプクソウの葉 大和市・泉の森 2025/03/17

レンプクソウの葉 大和市・泉の森 2025/03/17

#レンプクソウの葉 大和市・泉の森 2025/03/17

レンプクソウの葉 大和市・泉の森 2025/03/25

#レンプクソウの葉 大和市・泉の森 2025/03/25

レンプクソウの葉 大和市・泉の森 2025/03/25

#レンプクソウの葉 大和市・泉の森 2025/03/25

レンプクソウの葉 大和市・泉の森 2024/04/10

#レンプクソウの葉 大和市・泉の森 2024/04/10

地下走出枝があるらしく、生えている場所では群生に至る。

林床に群生したレンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/25

林床に群生した#レンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/25

林床に群生したレンプクソウ 大和市・泉の森 2024/04/10

#林床に群生したレンプクソウ 大和市・泉の森 2024/04/10

レンプクソウの花

茎を一本直立させて、その頂上で前後左右と真上の計五個の花を咲かせる。コチャルメルソウ(小哨吶草)といい勝負の風変わりな花である。小花は、花径9mm(未満)で、緑色。側生の小花四個はふつう花冠裂片(花弁)が五枚で雄蕊十本、頂生の小花一個は花冠裂片が四枚で雄蕊が八本、という違いあり。花が五個付くことからゴリンバナ(五輪花)の異名あり。オリンピックとは関係はない。神奈川県内の平地ではおよそ春彼岸(3月20日/21日の前後)の頃に開花し始めるだろう。

レンプクソウの蕾 大和市・泉の森 2025/03/17

#レンプクソウの蕾 大和市・泉の森 2025/03/17

レンプクソウの開花直前の蕾 大和市・泉の森 2025/03/17

#レンプクソウの開花直前の蕾 大和市・泉の森 2025/03/17

レンプクソウの咲き始め 大和市・泉の森 2025/03/17

#レンプクソウの咲き始め 大和市・泉の森 2025/03/17

レンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/25

#レンプクソウ 大和市・泉の森 2025/03/25

レンプクソウの頂生の小花 大和市・泉の森 2025/03/25

#レンプクソウの頂生の小花 大和市・泉の森 2025/03/25

レンプクソウ(花径9mm) 大和市・泉の森 2025/03/25

#レンプクソウ(花径9mm) 大和市・泉の森 2025/03/25

レンプクソウの咲き終わり 大和市・泉の森 2024/04/10

#レンプクソウの咲き終わり 大和市・泉の森 2024/04/10

レンプクソウの咲き終わり 大和市・泉の森 2024/04/10

#レンプクソウの咲き終わり 大和市・泉の森 2024/04/10


東京都八王子市・片倉城跡公園

相模原市南区上鶴間本町(かみつるまほんちょう)/大和市下鶴間・高木道正山河畔林(たかぎ どうしょうやま かはんりん)、大和市・#泉の森(泉の滝、猛暑による乾燥が原因で減ったか)

参考資料

『神奈川県植物誌2018』(電子版を含む) 神奈川県植物誌調査会編 神奈川県植物誌調査会発行(2018)

『牧野 日本植物図鑑』 牧野富太郎著 北隆館発行(1940)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

ヒメウズ

ジロボウエンゴサク