斑入立坪菫 キントラノオ目/スミレ科/スミレ属 花期/2月下旬~4月
学名/(タチツボスミレ)Viola grypoceras A.Gray var. grypoceras
自生種稀少保護
#斑入りタチツボスミレ 茅ヶ崎市浜之郷 2025/03/15
タチツボスミレの葉に黄色い斑(ふ)が入る品種の通称。斑入りタチツボスミレと表記されることが多いか。おそらく和名も学名もまだない。V. form variegata は、葉脈が赤っぽく染まる品種アカフタチツボスミレ(赤斑立坪菫)に付けられたものである。湘南・鎌倉・三浦半島でもごくごく希に野山で自然発生していることがある。葉に斑が入ること以外はタチツボスミレと同じ。
#斑入りタチツボスミレ 茅ヶ崎市浜之郷 2025/03/15
斑入りタチツボスミレ 大磯町・高麗山公園 2024/05/11
斑入りタチツボスミレの葉 大磯町・高麗山公園 2024/05/11
斑入りタチツボスミレの葉 大磯町・高麗山公園 2024/05/11
#斑入りタチツボスミレ 茅ヶ崎市浜之郷 2022/03/17
#斑入りタチツボスミレ 茅ヶ崎市浜之郷 2022/03/20
#斑入りタチツボスミレのもりもり茂った葉 茅ヶ崎市浜之郷 2023/04/28
この手の斑入りはウイルス性の病気に罹患(りかん)している可能性も考え得るが、本品は個体そのものに病弱な傾向は見られない、周辺のタチツボスミレに性質が伝播(でんぱ)していく気配は感じられない。