オオバナノエンレイソウ

大花の延齢草 ユリ目/シュロソウ科/エンレイソウ属 花期/3月中旬~4月中旬
学名/Trillium camschatcense Ker Gawl.

有毒稀少

オオバナノエンレイソウの花 箱根湿生花園・企画展「春の山野草展」 2023/05/03

#オオバナノエンレイソウの花 箱根湿生花園・企画展「春の山野草展」 2023/05/03

寒冷な東北地方や北海道に分布がある多年草(宿根草)。オオバナエンレイソウ(大花延齢草)とも。少し湿ったところを好むらしい。草丈は30cm程度の、(見た目が派手なので大きく見えるが)やや小型な植物。人気の山野草である。神奈川県内自生なし。花がきれいで大きさが手ごろなので、球根(地下茎)がホームセンターの園芸コーナーで売られており、じつは簡単に手に入る。が、栽培されているものを見かけることがぜんぜんないという不思議。植えれば翌春には花が咲きます、植えっぱなしで毎年簡単にご家庭で花を楽しめます、というものではないのかも。開花までに年月を要する、水は好きだが梅雨(6月以降)の高温多湿が大の苦手で寒冷地でなければ腐って溶けてしまう、疑い。

エンレイソウの発芽 鎌倉市・大船フラワーセンター 2023/03/17

#エンレイソウの発芽 鎌倉市・大船フラワーセンター 2023/03/17

開花直前のオオバナノエンレイソウ 箱根湿生花園 2025/04/12

開花直前の#オオバナノエンレイソウ 箱根湿生花園 2025/04/12

オオバナノエンレイソウの咲き始め(花弁の開きが不十分) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2023/03/17

#オオバナノエンレイソウの咲き始め(花弁の開きが不十分) 鎌倉市・大船フラワーセンター 2023/03/17

開花中のオオバナノエンレイソウ 箱根湿生花園・企画展「春の山野草展」 2023/03/30

開花中の#オオバナノエンレイソウ 箱根湿生花園・企画展「春の山野草展」 2023/03/30

開花中のオオバナノエンレイソウ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2023/03/29

開花中の#オオバナノエンレイソウ 鎌倉市・大船フラワーセンター 2023/03/29

開花中のオオバナノエンレイソウ 箱根湿生花園 2023/04/13

開花中の#オオバナノエンレイソウ 箱根湿生花園 2023/04/13

優美で大きな葉を三輪生させるのも大きな特徴。

オオバナノエンレイソウの葉 箱根湿生花園・企画展「春の山野草展」 2023/03/30

#オオバナノエンレイソウの葉 箱根湿生花園・企画展「春の山野草展」 2023/03/30

一般には本種も単にエンレイソウと呼ばれてしまうが、エンレイソウは近似の別種である。花は全体の大きさに比べて極小で目立たない紫褐色のため、観賞価値はない。またミヤマエンレイソウ(深山延齢草)、別名シロバナエンレイソウ(白花延齢草)なるものもあり。オオバナノエンレイソウのように白い花が咲くもやはり小さいので、オオバナノエンレイソウに比べれば観賞価値はだいぶ低い。両者は神奈川県内の山地に自生あり。

オオバナノエンレイソウの花

上向きに咲く、とされるが横を向いている花も結構ある。白色の花弁(内花被片)三枚が大きくてよく目立ち美しい。花径は成長具合などによって差異あるが、大きくて7cm程度か。咲き進むにつれ、花弁は大きくなり、開き、やや反るように変わってゆく。

オオバナノエンレイソウの咲き始め(花弁の開きが不十分) 箱根湿生花園 2023/04/13

#オオバナノエンレイソウの咲き始め(花弁の開きが不十分) 箱根湿生花園 2023/04/13

オオバナノエンレイソウのやや咲き始め 箱根湿生花園・企画展「春の山野草展」 2023/03/30

#オオバナノエンレイソウのやや咲き始め 箱根湿生花園・企画展「春の山野草展」 2023/03/30

オオバナノエンレイソウのやや咲き始め 箱根湿生花園・企画展「春の山野草展」 2023/03/30

#オオバナノエンレイソウのやや咲き始め 箱根湿生花園・企画展「春の山野草展」 2023/03/30

オオバナノエンレイソウの完全に開いた花 鎌倉市・大船フラワーセンター 2023/03/20

#オオバナノエンレイソウの完全に開いた花 鎌倉市・大船フラワーセンター 2023/03/20

オオバナノエンレイソウの花のサイズ感 鎌倉市・大船フラワーセンター 2023/03/20

#オオバナノエンレイソウの花のサイズ感 鎌倉市・大船フラワーセンター 2023/03/20

オオバナノエンレイソウの花 箱根湿生花園・企画展「春の山野草展」 2023/05/03

#オオバナノエンレイソウの花 箱根湿生花園・企画展「春の山野草展」 2023/05/03

オオバナノエンレイソウの萼 鎌倉市・大船フラワーセンター 2023/03/29

#オオバナノエンレイソウの萼 鎌倉市・大船フラワーセンター 2023/03/29

豪華に見える八重咲き品種も。


#円覚寺松嶺院(4月初旬、八重まだある?)、#大船フラワーセンター(令和6年(2024)乾燥がちなサルスベリ園に植栽、「オオバナエイレンソウ」の園芸ラベルあり)

#報国寺(令和6年(2024)山門入って参道右側に1株、令和7年(2025)滅失)

厚木市・#荻野運動公園(なし)、#箱根湿生花園(4月10日頃、⑤高山のお花畑と岩場植物区のクリンソウ隣、⑧湿生林区=エンレイソウも)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

エンレイソウ