ツボクサ

坪草、壺草 セリ目/セリ科/ツボクサ属 花期/7月上旬~中旬
学名/Centella asiatica (L.) Urb.

薬用自生種

ツボクサの葉 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの葉 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

海に近い地域の、背丈の高い雑草が茂っていない広場や道端などに生える多年草。日当たりは良くてもさほどなくても耐える模様で、やや暗めの林床(りんしょう)で見かけることも。蔓植物ではないが蔓のように細い茎を長く伸ばして地面を這い、節(ふし、葉柄(ようへい)が出ている場所)から根を出し地面に定着する。言い換えると、周辺に固まって生えている個々の小さな株が、よくよく観察すれば地上を這う細い蔓のようなもので繋がっている、それがツボクサ。湘南・鎌倉・三浦半島で見かけることはあまりなし。ひょんなところで遭遇するが、あるところにはたくさんあって大群生している。名前のツボは庭を意味するか。庭に生えてくる草という名前の由来はすとんと腑に落ちるものではないが、確かにグラウンドカバーのように生えないでもない。

刈払いされた草地に生えたツボクサ 藤沢市・江の島 2019/07/25

刈払いされた草地に生えたツボクサ 藤沢市・江の島 2019/07/25

グラウンドカバー状に広がるツボクサの群落 藤沢市・江の島・龍野ヶ岡自然の森 2019/07/25

グラウンドカバー状に広がるツボクサの群落 藤沢市・江の島・龍野ヶ岡自然の森 2019/07/25

ツボクサの一群(一個体か) 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの一群(一個体か) 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

道端に生えたツボクサ 茅ヶ崎市汐見台・汐見台ハイツ 2019/07/09

道端に生えたツボクサ 茅ヶ崎市汐見台・汐見台ハイツ 2019/07/09

葉は、地面にべたっと貼り付いている茎の節から柄(え)を伸ばして直立するように(複数本)生え出る。葉の高さ(葉柄の長さ)は生育環境により様々ながら、人の踝(くるぶし)から脛(すね)程度。障害物ある場所ではときに膝(ひざ)下くらいまで長く柄を伸ばして葉を展開する。葉は、オオチドメ(大血止)の近似種か、フキ(蕗)の小型な仲間か、いやワサビ(山葵)に近い生え方か、といった印象を受けるかも。形態共に最も似ているのはカキドオシ(垣通し)。葉身(ようしん)だけを見るとタチツボスミレ(立坪菫)などの夏葉も混同しうるか。ハーブ(芳香ある薬草の総称)としての利用があるようで、英名のゴツコラ(Gotu Kola)で呼ばれている。

ツボクサの節から伸びた多数の葉 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの節から伸びた多数の葉 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの葉 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの葉 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの葉 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの葉 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

地面を這う茎(の断面)は丸い。カキドオシの茎は角張っているので、指で摘まんでみれば感触で明快に区別できる。

ツボクサの地面を這って伸びる茎 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの地面を這って伸びる茎 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの茎や葉(アスファルト上に伸びたため根は出ていない) 茅ヶ崎市汐見台 2019/07/09

ツボクサの茎や葉(アスファルト上に伸びたため根は出ていない) 茅ヶ崎市汐見台 2019/07/09

ツボクサの花

茎の節(葉柄の基部)から短い柄を伸ばした先にある平たい丸形の子房(三枚程度が重なって一組となる)の各先端に、肉眼でぎりぎり視認できる程度(花径5mm弱)のごく小さな紫色の五弁花が咲く。雄蕊も五本突き出ているようながら小さすぎて見えない。花なのか何なのかよくわからないような珍妙な姿で、かなり小さく、しかも地面すれすれにあるため落ち葉などに半ば埋もれてあり、両膝と両肘(ひじ)を地面に付いて軽く節周辺を手で掻き分けてじろじろまじまじ覗き込んではじめて観察できるようなものである。もしかしたら一日花かもしれない。午後遅くは状態の良い花に出遭えず、花弁はぽろぽろと落下しやすかった。

ツボクサの花の在り処 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの花の在り処 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの節 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの節 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの節周辺の構造 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの節周辺の構造 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの節に付いた花 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサの節に付いた花 茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林 2019/07/09

ツボクサ 茅ヶ崎市汐見台・汐見台ハイツ 2019/07/09

ツボクサ 茅ヶ崎市汐見台・汐見台ハイツ 2019/07/09


三浦市・金田(剱崎砲台跡北側道端の土手)、城ケ島公園(多い)、江の島(江の島サムエル・コッキング苑過ぎ参道沿いに少々、山二つの山側草地、江の島龍野ヶ岡自然の森に大量)、汐見台ハイツ(藤沢土木事務所汐見台庁舎の北隣、駐車場周辺に大量)

建長寺(河村瑞賢遺跡参道石段最上部右側に少々)、茅ヶ崎市汐見台・湘南海岸砂防林(江の島から種子が流れ着いたかS-23に小一群のみ)、高麗山公園(浅間山に少々)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

カキドオシ

フォローする

『ツボクサ』へのコメント

  1. ニャン 投稿日:2020/11/27(金) 08:21:01 ID:d1bfe5b8b 返信

    汐見台ハイツの辺りを
    見学に行ったのですが見当たらなかったです

    • mirusiru.jp 投稿日:2020/11/27(金) 10:10:34 ID:96d307ff8 返信

      徒労に終わるとやるせない怒りとむなしさしか得られません。残念でしたね。
      私有地なうえに一般の方には雑草でしかないでしょうし、以前にもごっそり刈り取られていることはありました。こればかりは期間を置いて繰り返し訪れてみるか他を当たるしかないでしょうね。どの植物に関しても同じで、よくあることです。