セリバヒエンソウ

芹葉飛燕草 キンポウゲ目/キンポウゲ科/オオヒエンソウ属 花期/4月中旬~5月中旬
学名/Delphinium anthriscifolium Hance

有毒外来種駆除

セリバヒエンソウ 藤沢市・遠藤笹窪谷 2018/04/10

セリバヒエンソウ 藤沢市・遠藤笹窪谷 2018/04/10

セリ(芹)のような葉で花弁が飛翔するツバメ(燕)のような姿の一年草。花は淡い紫色。花の色も形も風流な山野に生える貴重な野草で、ぜひ次世代に受け継いでいってもらいたい日本の美しい春の自然である──。とかなんとかいいたくなる姿をしてはいるが、じつは中国原産の外来種。見た目に反して生命力は豊か。旺盛に群れて繁って日本在来の植物が生える場所を奪ってしまう侵略的外来生物である。駆除が望ましい。

開花直前のセリバヒエンソウ 大和市・泉の森 2024/04/10

開花直前のセリバヒエンソウ 大和市・泉の森 2024/04/10

セリバヒエンソウ 藤沢市・遠藤笹窪谷 2018/04/10

セリバヒエンソウ 藤沢市・遠藤笹窪谷 2018/04/10

葉はセリというよりヨモギ(蓬)っぽい。

セリバヒエンソウ 藤沢市・遠藤笹窪谷 2018/04/10

セリバヒエンソウ 藤沢市・遠藤笹窪谷 2018/04/10

花の後方に長く突き出た距(きょ)が印象的。

セリバヒエンソウ 藤沢市・遠藤笹窪谷 2018/04/10

セリバヒエンソウ 藤沢市・遠藤笹窪谷 2018/04/10


光則寺(門前)、鎌倉広町緑地、藤沢市・遠藤笹窪谷

寒川町・相模川(神川橋南側河原やや南方に)

大和市・泉の森(多い)