オドリコソウ

踊子草 シソ目/シソ科/オドリコソウ属 花期/4月中旬~6月 結実期/5月下旬~7月
学名/Lamium album L. var. barbatum (Siebold & Zucc.) Franch. & Sav.

自生種保護

オドリコソウ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/04/28

オドリコソウ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/04/28

田舎の緑地に面した道端や林縁の乾燥しない明るい草地に生える多年草。人が暑いと感じるような強い直射日光は苦手なようで、明るい日陰ないし半日陰で特に良く生育する。市街地にはない。地下茎で増え、群落を形成する。草丈は競合する他の野草なくば30cm程度、草地にまみれるようなら人の膝(ひざ、50cm)くらいまでは立ち上がるか。全草柔らかく、茎は簡単に折れる。神奈川県内の分布域には偏(かたよ)りがあり、およそ相模川の東西広域の県中央部を南北縦に区切った一帯で、相模原台地・東丹沢・西湘など。県東部の川崎・横浜・三浦半島、県西部の南足柄・箱根・真鶴・湯河原、といった地域にはほぼ産しない。従って、湘南・鎌倉・三浦半島では、鎌倉の丘陵地や三浦アルプス周辺をくまなく探しても一本たりとも見つけられないためとてつもない希少種にように感じられるも、大磯丘陵に行けばたくさん生えておりほぼ雑草ではないかと呆れてしまう。

生えて間もないオドリコソウ 秦野市・葛葉緑地 2024/03/02

生えて間もないオドリコソウ 秦野市・葛葉緑地 2024/03/02

生えて間もないオドリコソウ 秦野市・葛葉緑地 2022/03/13

生えて間もないオドリコソウ 秦野市・葛葉緑地 2022/03/13

生えて間もないオドリコソウ 秦野市蓑毛 2024/03/27

生えて間もないオドリコソウ 秦野市蓑毛 2024/03/27

シソ科の植物で葉の鋸歯(きょし)が深めに入るため、特に春の若葉の雰囲気が、似たような場所に生えて似たように群生する迷惑雑草イラクサ(刺草)と紛らわしい。オドリコソウであれば茎などに棘(とげ)がない。

生えて間もないオドリコソウの葉 秦野市蓑毛 2024/03/27

生えて間もないオドリコソウの葉 秦野市蓑毛 2024/03/27

農地周辺の草地に生えたオドリコソウ 大磯町・東の池 2024/03/30

農地周辺の草地に生えたオドリコソウ 大磯町・東の池 2024/03/30

道端に生えたイラクサみたいなオドリコソウ 大磯町生沢生沢(いくさわ) 2019/04/13

道端に生えたイラクサみたいなオドリコソウ 大磯町生沢(いくさわ) 2019/04/13

道端に生えたイラクサみたいなオドリコソウの葉 大磯町生沢 2019/04/13

道端に生えたイラクサみたいなオドリコソウの葉 大磯町生沢 2019/04/13

道端の草地に生えたオドリコソウ 大磯町寺坂 2023/04/20

道端の草地に生えたオドリコソウ 大磯町寺坂 2023/04/20

オドリコソウ 大磯町寺坂 2023/04/20

オドリコソウ 大磯町寺坂 2023/04/20

林縁の草地に生えたオドリコソウの群落 大磯町西小磯/国府本郷 2023/04/20

林縁の草地に生えたオドリコソウの群落 大磯町西小磯/国府本郷 2023/04/20

林縁の草地に生えたオドリコソウの群落 大磯町西小磯/国府本郷 2023/04/20

林縁の草地に生えたオドリコソウの群落 大磯町西小磯/国府本郷 2023/04/20

林縁の草地に生えたオドリコソウの群落 大磯町西小磯/国府本郷 2023/04/20

林縁の草地に生えたオドリコソウの群落 大磯町西小磯/国府本郷 2023/04/20

林縁の草地に生えたオドリコソウの群落 大磯町西小磯/国府本郷 2023/04/20

林縁の草地に生えたオドリコソウの群落 大磯町西小磯/国府本郷 2023/04/20

オドリコソウ 藤沢えびね・やまゆり園 2022/04/23

#オドリコソウ 藤沢えびね・やまゆり園 2022/04/23

オドリコソウの群落 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/04/19

オドリコソウの群落 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/04/19

オドリコソウの群落 茅ヶ崎市萩園・相模川 2020/05/08

オドリコソウの群落 茅ヶ崎市萩園・相模川 2020/05/08

オドリコソウの群落 茅ヶ崎市萩園・相模川 2020/05/08

オドリコソウの群落 茅ヶ崎市萩園・相模川 2020/05/08

開花直前のオドリコソウの葉 秦野市・葛葉緑地 2021/03/23

開花直前のオドリコソウの葉 秦野市・葛葉緑地 2021/03/23

オドリコソウの葉 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/04/28

オドリコソウの葉 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/04/28

オドリコソウの葉 大磯町西小磯/国府本郷 2023/04/20

オドリコソウの葉 大磯町西小磯/国府本郷 2023/04/20

オドリコソウの葉 大磯町西小磯/国府本郷 2023/04/20

オドリコソウの葉 大磯町西小磯/国府本郷 2023/04/20

強い日差しに晒されたオドリコソウ 大磯町・東の池 2019/04/13

強い日差しに晒されたオドリコソウ 大磯町・東の池 2019/04/13

強い日差しに晒されたオドリコソウ 大磯町・東の池 2019/04/13

強い日差しに晒されたオドリコソウ 大磯町・東の池 2019/04/13

強い日差しに晒されたオドリコソウの葉 大磯町・東の池 2019/04/13

強い日差しに晒されたオドリコソウの葉 大磯町・東の池 2019/04/13

ヒメオドリコソウと強い日差しに晒されたオドリコソウの比較 大磯町・東の池 2019/04/13

ヒメオドリコソウと強い日差しに晒されたオドリコソウの比較 大磯町・東の池 2019/04/13

冬から春にかけて大量に見られるヒメオドリコソウ(姫踊子草)は近似の外来種。明らかに小型で姿も異なるので混同することはない。

オドリコソウの花

花は葉腋(ようえき)から立ち上がるような姿で、輪生するように咲く。花色はふつう淡紅色(たんこうしょく、薄ピンク色)、あるいはうっすらとピンクないし黄色がかったほぼ白色。シソ科の野草としては花が大きく見栄えがする。葉に隠れてしまってはいるが。

オドリコソウ 大磯町寺坂 2023/04/20

オドリコソウ 大磯町寺坂 2023/04/20

オドリコソウ 大磯町寺坂 2023/04/20

オドリコソウ 大磯町寺坂 2023/04/20

オドリコソウ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/04/28

オドリコソウ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/04/28

オドリコソウ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/04/28

オドリコソウ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/04/28

オドリコソウ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/04/28

オドリコソウ 茅ヶ崎市萩園・相模川 2018/04/28

オドリコソウ 大磯町生沢 2019/04/13

オドリコソウ 大磯町生沢 2019/04/13

オドリコソウ 東京都小平市・東京都薬用植物園 2017/05/09

#オドリコソウ 東京都小平市・東京都薬用植物園 2017/05/09

オドリコソウ 東京都小平市・東京都薬用植物園 2017/05/09

#オドリコソウ 東京都小平市・東京都薬用植物園 2017/05/09

花が黄色かったら外来種のキバナオドリコソウ(黄花踊子草)。栽培ものの葉に斑(ふ)が入る品種が、野山の湿った日陰に逸出してしまっていることあり。

オドリコソウの実

オドリコソウの未熟な実 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/05/11

オドリコソウの未熟な実 茅ヶ崎市萩園・相模川 2019/05/11


横浜市南区・#こども植物園、横浜市泉区・#天王森泉公園

大磯町寺坂/西小磯/国府本郷(県道63号「寺坂宮前」バス停~星槎湘南大磯キャンパスの道すがら数地点に群落)、大磯町生沢(谷戸川沿いの道端に多数)、大磯町・東の池(周辺のクリ園と田んぼの土手)、大磯町・鷹取山(松岩寺~霜降りの滝)、茅ヶ崎市萩園・相模川(田端スポーツ公園第2野球場南隣の水害防備保安林内、看板あり)、二宮町・東京大学果樹園跡地(東京大学大学院農学生命科学研究科附属農場二宮果樹園跡地、近隣のみかん山にも)

#光則寺(池奥)、#鎌倉風致保存会(5月、非公開・立入禁止)、#藤沢えびね・やまゆり園

大和市・泉の森、愛川町八菅山(八菅橋~八菅神社~大沢橋)、秦野市蓑毛(金目川沿いの道端~大日堂)、秦野市・弘法山公園、秦野市・葛葉緑地(ほたるの里側の葛葉川、くすのき広場のほたるの道側、けやきの道側の葛葉川)、秦野市・渋沢丘陵、中井町・厳島湿性公園(見晴し広場下)、中井町・雑色横穴墓群(きれいさっぱり刈払われてしまう)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

キバナオドリコソウ(ラミウム)

ヒメオドリコソウ

イラクサ