カシワバハグマ

柏葉白熊 キク目/キク科/コウヤボウキ属 花期/9月末~10月上旬 結実期/12月
学名/Pertya robusta (Maxim.) Makino

自生種稀少保護

カシワバハグマ 箱根湿生花園 2017/10/01

#カシワバハグマ 箱根湿生花園 2017/10/01

薄暗い林内に生えるやや大型な多年草。名は葉がカシワ(柏)に似るからとかいう理由であるが、これっぽっちも似ていない。湘南・鎌倉・三浦半島では丘陵地の尾根に自生あり。但し花がよく似るコウヤボウキ(高野箒)は多く見かけるものの、カシワバハグマはかなり希。

カシワバハグマ 箱根湿生花園 2017/10/01

#カシワバハグマ 箱根湿生花園 2017/10/01

主だった葉は茎の下方にまとまって付いているように見える。

カシワバハグマ 藤沢市・新林公園 2016/10/06

カシワバハグマ 藤沢市・新林公園 2016/10/06

カシワバハグマ 藤沢市・新林公園 2016/10/06

カシワバハグマ 藤沢市・新林公園 2016/10/06

カシワバハグマ 藤沢市・新林公園 2017/10/11

カシワバハグマ 藤沢市・新林公園 2017/10/11

カシワバハグマの冬にも落ちずに残る枯れ葉 南足柄市・大雄山最乗寺(道了尊) 2021/01/05

カシワバハグマの冬にも落ちずに残る枯れ葉 南足柄市・大雄山最乗寺(道了尊) 2021/01/05

カシワバハグマの花

近似種のコウヤボウキやオケラ(朮)のような白い糸状のもので美しい。

カシワバハグマ 箱根湿生花園 2017/10/01

#カシワバハグマ 箱根湿生花園 2017/10/01

カシワバハグマ 藤沢市・新林公園 2017/10/11

カシワバハグマ 藤沢市・新林公園 2017/10/11

カシワバハグマ 藤沢市・新林公園 2016/10/06

カシワバハグマ 藤沢市・新林公園 2016/10/06

カシワバハグマはコウヤボウキとの雑種を作ることがある。全体的な姿と葉の形状はカシワバハグマのようでありながら、葉と花の付き方がコウヤボウキを感じさせるもの。”カ”シワバハグマと”コ”ウヤボウキの中”間”型なので、名をカコマハグマ(かこ間白熊)という。興醒めしてしまうネーミングの犯人は大方(日本を代表する植物学者であった)牧野富太郎博士。似たような名付けにはカラスノエンドウ(烏野豌豆)スズメノエンドウ(雀野豌豆)の中間種カスマグサ(かす間草)がある。カコマハグマは別名オオバコウヤボウキ(大葉高野箒)とも。

カシワバハグマの実

冠毛と呼ばれる綿毛付きの種子(のように見える痩果(そうか))ができる。コウヤボウキと同様に、綿毛はあっても中身はすっかすかな出来損ないの粃(しいな)と呼ばれる不稔(ふねん)の実が思いのほか多い。恐竜の鱗(うろこ)のようにも見える総苞が特徴的。

カシワバハグマの完熟した実 逗子市・三浦アルプス 2018/12/21

カシワバハグマの完熟した実 逗子市・三浦アルプス 2018/12/21

カシワバハグマの完熟した実 逗子市・三浦アルプス 2018/12/21

カシワバハグマの完熟した実 逗子市・三浦アルプス 2018/12/21

カシワバハグマの種子(に見える痩果) 逗子市・三浦アルプス 2018/12/21

カシワバハグマの種子(に見える痩果) 逗子市・三浦アルプス 2018/12/21

カシワバハグマの完熟した実の残骸 南足柄市・大雄山最乗寺(道了尊) 2021/01/05

カシワバハグマの完熟した実の残骸 南足柄市・大雄山最乗寺(道了尊) 2021/01/05

カシワバハグマの完熟した実の残骸 南足柄市・大雄山最乗寺(道了尊) 2021/01/05

カシワバハグマの完熟した実の残骸 南足柄市・大雄山最乗寺(道了尊) 2021/01/05

カシワバハグマの痩果 南足柄市・大雄山最乗寺(道了尊) 2021/01/05

カシワバハグマの痩果 南足柄市・大雄山最乗寺(道了尊) 2021/01/05


三浦アルプス、新林公園

横須賀市・鷹取山公園

秦野市・立野緑地、南足柄市・大雄山最乗寺(道了尊)、#箱根湿生花園(10月上旬)

関連記事 – 仲間・似ている・紛らわしい

コウヤボウキ

オケラ