11月の生き物

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 行事
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 生き物

上旬

オシドリ

鴛鴦 鳥類/カモ目/カモ科/オシドリ属 飛来時期/(早ければ)11月~、(遅ければ)1月中旬~2月

在来種稀少保護

環境省レッドリスト2018「情報不足(DD)」
神奈川県レッドリスト2006「減少種」

雄の羽模様が日本一派手で美しい鳥。森に囲まれた大きな湖を好み、神奈川県へは越冬のために飛来することがある冬鳥。警戒心がたいへん強く人に近寄ってくることはない。小魚や水草を食べるのかと思いきや、意外にも好物はドングリで丸呑みするという。
夫婦仲睦(むつ)まじいことで知られ「おしどり夫婦」の語源になっているが、毎年違う相手と交尾する。


東京都渋谷区・明治神宮(北池)、新宿御苑。東京都武蔵野市および三鷹市・井の頭恩賜公園、井の頭自然文化園(有料、繁殖・放鳥も)、横浜市西区・野毛山動物園、横浜市栄区・横浜自然観察の森(ミズキの池)、横浜市旭区・よこはま動物園ズーラシア

散在ガ池森林公園(1月中旬~2月

座間谷戸山公園(水鳥の池)

オオカマキリの卵

大鎌切 昆虫/カマキリ目/カマキリ科 出現期/5月~10月 卵の見頃/11月~4月

在来種保護

詳細を見るオオカマキリの卵 茅ヶ崎市芹沢 2017/02/08オオカマキリの卵 茅ヶ崎市芹沢 2017/02/08(画像準備中)

チョウセンカマキリの卵

朝鮮鎌切 昆虫/カマキリ目/カマキリ科 出現期/5月~10月 卵の見頃/11月~4月

在来種稀少保護

詳細を見る(画像準備中)(画像準備中)(画像準備中)

ハラビロカマキリの卵

腹広鎌切 昆虫/カマキリ目/カマキリ科 出現期/5月~10月 卵の見頃/11月~4月

在来種稀少保護

詳細を見るハラビロカマキリの卵 横須賀市・荒崎公園 2016/10/14ハラビロカマキリの卵 鎌倉市・広町緑地 2016/12/06ハラビロカマキリの卵 横浜市戸塚区・平戸みはらし公園 2017/10/18

ムネアカハラビロカマキリの卵

胸赤腹広鎌切 昆虫/カマキリ目/カマキリ科 出現期/5月~10月 卵の見頃/11月~4月

外来種駆除

ムネアカハラビロカマキリの卵 秦野市・葛葉緑地(くずは台南公園) 2018/01/16

ムネアカハラビロカマキリの卵 秦野市・葛葉緑地(くずは台南公園) 2018/01/16

大きさは、成人の手の人差し指先端の関節一つ分程度。ホワイトチョコレートでコーティングしたかのような白さが特徴。およそ人の胸の高さよりも低所の木(ツツジの植え込みなど)の枝先近くに産み付けられていることが多い。

ムネアカハラビロカマキリの卵 秦野市・葛葉緑地(くずは台南公園) 2018/01/16

ムネアカハラビロカマキリの卵 秦野市・葛葉緑地(くずは台南公園) 2018/01/16

ムネアカハラビロカマキリの古い卵 秦野市・葛葉緑地(くずは台南公園) 2018/01/16

ムネアカハラビロカマキリの古い卵 秦野市・葛葉緑地(くずは台南公園) 2018/01/16

コカマキリの卵

小鎌切 昆虫/カマキリ目/カマキリ科 出現期/5月~10月 卵の見頃/11月~4月

在来種稀少保護

詳細を見る石に産み付けられたコカマキリの卵 茅ヶ崎市浜之郷 2018/11/29石に産み付けられたコカマキリの卵 茅ヶ崎市浜之郷 2018/11/29(画像準備中)

アサギマダラの幼虫

浅葱斑 チョウ目/タテハチョウ科/アサギマダラ属 卵/10月~12月、5月~6月 幼虫期/11月~4月、6月~7月 成虫期/5月~10月

有毒在来種稀少保護

詳細を見るキジョランの葉裏にいたアサギマダラの幼虫 逗子市・葉山町・森戸川源流 2018/11/23キジョランの葉裏にいたアサギマダラの幼虫 小田原市早川 2018/12/01キジョランの葉裏にいたアサギマダラの幼虫 小田原市早川 2018/12/01

中旬

下旬

ユリカモメ

百合鴎 鳥類/チドリ目/カモメ科/カモメ属 見頃/11月下旬~3月

在来種

詳細を見るユリカモメ 横浜市中区・万国橋南側 2016/12/28ユリカモメ 鶴岡八幡宮 2016/12/28ユリカモメ 横浜市中区・万国橋南側 2016/12/28

フォローする